2012,11,03, Saturday
滋賀医科大学特任教授の宮崎総一郎先生の講演を聴講してきました.

講演は「象潟や 雨に西施が ねぶの花」から始まりました.
夕方になると葉を閉じ,朝になると開く合歓の花は,にかほ市の市の花でもあります.
宮崎先生は2003年まで秋田大学医学部で助教授をされていたので,秋田のことにも詳しく,竿燈はもともと「ねぶり流し」と言われていたことや,「ねぶり」は秋田弁で「眠り」を意味するということなどから,睡眠学の話へと入ってゆきました.
続き▽

講演は「象潟や 雨に西施が ねぶの花」から始まりました.
夕方になると葉を閉じ,朝になると開く合歓の花は,にかほ市の市の花でもあります.
宮崎先生は2003年まで秋田大学医学部で助教授をされていたので,秋田のことにも詳しく,竿燈はもともと「ねぶり流し」と言われていたことや,「ねぶり」は秋田弁で「眠り」を意味するということなどから,睡眠学の話へと入ってゆきました.
続き▽
| 学内および学外交流 | 14:33 | comments (x) | trackback (x) |
TOP PAGE △