加茂ライヴ2010&オーガニックフェスタ


告知が遅くなってしまいましたが,今年も加茂ライヴが開催されます.

日時:8月7・8日
場所:男鹿市加茂青砂
内容:釣り,磯遊び,ライヴ,盆踊り,ロープ遊び,地域住民とのイベントなど

本荘キャンパスの学生さんで参加を希望する学生さんは,まず薫風の本荘のスタッフまでご相談ください.
kunpu-honjo@akita-pu.ac.jp


続きまして,セリオンで開催されるオーガニックフェスタ in あきた 2010の紹介です.

日時:2010年8月21日(土)9:30~16:00
場所:ポートタワー・セリオン1F センターホール(室内)
内容:有機農業や減農薬栽培で栽培された県内農産物の展示・販売,オーガニックな食材で作った加工食品・惣菜・日本酒など

入場無料(映画「未来の食卓」のみ500円)

ぜひ,ご参加ください.
| 大潟&秋田キャンパス企画:: | 12:00 | comments (x) | trackback (x) |
ふるさと学び舎・ボランティアスタッフ募集!
特別養護老人ホーム・ふるさと学び舎(県大前)で夏祭りが開催されます.
そこで,以下の要項で夏祭りのボランティアスタッフを募集します.
おじいちゃん,おばあちゃんのお世話が好きな方,ボランティアに興味のある方,一緒に夏祭りを盛り上げませんか?
たくさんの応募お待ちしております.
去年の模様
日 時:平成22年8月7日(土)17時00分~
場 所:ふるさと学び舎 正面玄関前駐車場
内 容:会場準備・片付け,料理の配膳,舞台上での演芸
募集人数:10名程度
申込方法:7月30日(金)18時からGⅡ311にて説明会を開きます.参加希望又は興味のある方はお越しください.

なお,応募人数が多い場合,長期に渡りふるさと学び舎でのボランティアにご協力できる方を優先させていただきます.
| その他:: | 15:23 | comments (x) | trackback (x) |
川遊び&カヌー体験 参加者募集!!
 子吉川の清らかな流れに乗って、水遊びをしませんか?

 子吉川は由利本荘市のほぼ真ん中を流れており、皆さんにとってそれなりに身近にありながら、
なかなか川について触れる機会はないと思います。

 子吉川は流れの速い渓流から、湖並みに流れの遅い河口部といった多彩な特徴を持ち、
様々なウォータースポーツを行える全国的にも非常に珍しい川となっています。今回は由利本荘市
矢島地区にある子吉川清流域で、シャワークライミング(ライフジャケットを着て生身で川下り)や、
カヌー、ゴムボートへの搭乗体験などを行います。

  試験明けの暑い夏を、ヒンヤリと楽しみましょう!!!



・日時:8月1日 9:00 本荘キャンパスをバスで出発
         10:00~15:00   活動 (昼食付き)

・場所:    由利本荘市矢島町  子吉川清流域
          (雨天時:花立牧場公園内の湖)

・募集人数: 25名, (参加費無料!!)

・持ち物:長袖,長ズボン(ジャージなど、ずぶ濡れになっても動きやすい格好で)水着(無くても構いません,,タオル,着替え,靴(代えも用意)
     
   今回は水の中の石などで怪我をしないように、長袖、長ズボン、履き物を身に着けて活動します。水着のある人は服の下に着ていただきます。
   服・履き物の代えがないと、大変なことになりますヨ(笑)

・応募方法:下記Emailアドレスに連絡をお願いします。その際、学籍番号、名前、連絡先E-mailアドレスの記入をお願いします。
       複数で申し込む場合、連絡先は代表者のみで結構ですが、他の参加者の学籍番号と名前は忘れずに記入して下さい。  
        
       kunpu-h-canoe@akita-pu.ac.jp

・応募締切:7月23日(金)17:00 マデ。募集定員になり次第、締切らせていただきます。お早めに!!


皆さんの参加をお待ちしています!!
| その他 | 15:00 | comments (x) | trackback (x) |
【募集】子吉川レガッタ2010出漕クルー
由利本荘市の一大イベント「子吉川レガッタ」が9月12日(日)に開催されます.
薫風・満天フィールド交流塾では,以下の要項で出漕クルーを募集します.
本レガッタは,ボート競技未経験者のみが出場する大会です.
市内唯一の大学として,たくさんのご参加お待ちしております.

日  時:平成22年9月12日(日) 午前8時から
場  所:アクアパル前子吉川ボート場
申込締切:☆平成22年8月5日(木)☆
申込方法:以下のアドレスに名前と学籍番号をご連絡ください.
     kunpu-h-rowing@akita-pu.ac.jp
募集人数:5の倍数(男女別)
詳細情報:由利本荘市ウェブサイト




一昨年は準々決勝で敗退しましたが,昨年は準決勝まで進出しました.
今年こそは決勝進出を果たしたいと思っています.
なお,優勝クルーは由利本荘市の公費で全国大会に出場できるそうです.
長~い大学の夏休みを,ボートに捧げてみませんか?

| ボート | 09:02 | comments (x) | trackback (x) |
山菜採り体験活動報告
報告が遅くなりまして、すみません(汗)

活動実施日:平成22年5月15日(土)
活動場所:由利本荘市 三望苑
参加者:学生7名、教職員1名
活動内容
 16:30に本荘キャンパスを出発し、会場に到着後は山菜取りの知識と共にマナーを参加者の学生に伝え、活動を開始ました。
 天体観測と同日に実施したため、採集が済んだ後はそのまま天体観測の企画へ合流し、夕食時には採った山菜をてんぷらにして美味しくいただきました。

 その様子をどうぞ。


女子なのに生い茂る木々をもろともせず、突き進み、採ったのは大きなタラの芽です。



こちらは、太くて柔らかそうなわらびをゲットしたようです。
みんな夢中で採っていました。
全員、採ることができたでしょうか。


続き▽
| 学内および学外交流:: | 18:46 | comments (x) | trackback (x) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<   08 - 2025   >>
LOGIN
ID:
Pass:
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート