2010,02,18, Thursday
2月16日(火)、横手のかまくら祭り体験&みそたんぽ作り体験企画が実施されました。
秋田の伝統行事に触れながら、地元の方々と交流します。
県外出身者、留学生の学生が参加者の多数を占めたため、新鮮な体験になったようです。

まずは、祭りの前に秋田といえば「きりたんぽ」。
秋田ふるさと村で味噌たんぽつくりを体験させていただきました。
続き▽
秋田の伝統行事に触れながら、地元の方々と交流します。
県外出身者、留学生の学生が参加者の多数を占めたため、新鮮な体験になったようです。
まずは、祭りの前に秋田といえば「きりたんぽ」。
秋田ふるさと村で味噌たんぽつくりを体験させていただきました。
続き▽
| 学内および学外交流 | 16:35 | comments (x) | trackback (x) |
2010,02,18, Thursday
廃油からのろうそく作り(最終報告)。
昨年から取り組んできた「廃油からのろうそく作り企画」が1月31日に行なわれました。
遅い報告ですみません
この日、雪があれば同日開催の「ホップ・ステップ・キャンパス」で利用する予定でしたが、
数日前から見事な晴天が続き、ついに奇跡は起きませんでした・・・
本当はこんな感じでろうそくを灯す予定だったんです。

雪はないけど、「せっかくだからろうそく作りはやろう!」と言うことで地域の子供たちを招待し、
創造工房にて行ないました。そのときの様子をどうぞ。
続き▽
昨年から取り組んできた「廃油からのろうそく作り企画」が1月31日に行なわれました。
遅い報告ですみません

この日、雪があれば同日開催の「ホップ・ステップ・キャンパス」で利用する予定でしたが、
数日前から見事な晴天が続き、ついに奇跡は起きませんでした・・・
本当はこんな感じでろうそくを灯す予定だったんです。

雪はないけど、「せっかくだからろうそく作りはやろう!」と言うことで地域の子供たちを招待し、
創造工房にて行ないました。そのときの様子をどうぞ。
続き▽
| 学内および学外交流 | 15:34 | comments (x) | trackback (x) |
TOP PAGE △